2008年11月09日

AFC U-19アジア選手権 VS韓国戦

AFC U-19アジア選手権
準々決勝

中継を見ていたが、代表の韓国戦で久々に「完敗」。
韓国が外しまくっていなければ「7-0」位のスコアになった可能性もある、
それくらいの言い訳できない試合内容。

これで、ワールドユースの連続出場記録もストップ。

予選リーグの順調さもあり、自分も甘く見ていた。
守備のひどさは、目に余るもの。(GKは除くけど)
U-16でアジア制覇していた世代だけに、ショックが大きい。


言いたいことはいろいろある。

・ナビスコ杯を優先させて、金崎(大分)を選出せず。
・J2の試合を優先させて、香川(C大阪)を予選リーグ終了後、帰国させる。
 (もう昇格の可能性は、ほとんどないというのに)
・大竹(FC東京)は何故選ばれていないのか?
・柿谷(C大阪)スタメンじゃないの?
・監督の資質はどうなの?(かなり問題があるらしいが・・・)。
 チームとしての形が全く見られなかった。

一番の問題は、アジアを侮り、この程度の布陣でもアジア予選は突破するだろうと判断したと思われるサッカー協会にあると思う。
日本サッカーの低迷期の始まりにならないか、本当に心配。


これを反省材料とし、ユース世代も含めて代表監督選びは、慎重に行ってほしい。
一つ下の世代は、宇佐見を筆頭に、期待の世代なのだし、同じ愚を繰り返してはならない。

フル代表で、同じことが起きるんじゃないかと本当に心配している。
posted by グランパー at 18:27| 🌁 | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

日本vsウズベキスタン 今ならまだ間に合う




今ならまだ間に合う。
協会は、早期に監督交代の決断を下してほしい。

今日のオーストラリアの結果 (豪州4-0カタール)
数日前に苦戦したUAEと韓国の結果(韓国4-1UAE)

今の日本が危機的な状況にあるのは明らか。

岡田監督はどうやらこれが最終予選とは気がついていないようだ。
香川、内田、岡崎、興梠の起用は、例えばW杯直後、4年後を見据えてなら分かる。
しかし、何故、今起用することにこだわるのか。

憲剛、駒野、ベンチ外だった巻、
現時点での実力、コンディションどちらが上なのかは、素人の目から見ても明らか。

香川を責めるつもりは毛頭ないが、起用にこだわる理由がわからない。


posted by グランパー at 00:15| 🌁 | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

日本代表 対バーレーン戦

ちっ(怒った顔)

今すぐに、小笠原が復帰するよう三顧の礼を尽くせ!
posted by グランパー at 01:45| 🌁 | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

ジュニーニョ日本国籍取得へ!!

川崎のジュニーニョが日本国籍取得を目指しているらしい。

今、日本にいる外国人FWの中ではトップの選手だと思っている。
(ちなみに、全外国人で一番はポンテ(浦和))
これで、代表も安心してみられるというもの。

カタール代表みたいに帰化選手だらけになるのは行き過ぎだと思うが、
アレックス、闘理王、ジュニーニョの3人ならいいんじゃないだろうか。

あ、李もいたなあ。
posted by グランパー at 22:51| 🌁 | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。