2009年07月05日

カンコンキンシアターに行ってきた

カンコンキンシアターに今年も参戦してきました。
名古屋から日帰りで(笑)

新大久保駅で下車して、商店街を超えていくと、住宅街の中にひょこっとグローブ座が洗われる。
「ええ、こんな立派な会場でやるのか?」

ラビー曰く、シェークスピアを演ずる為に作られた劇場らしい。
って、そんなところをよく借りれたなあ。

会場が変わっても、内容のヒドさは変わらず、一安心。
ラッキィは去年より更にヒドくなっていたけどね。
コサキンが終了した分もあるのか、裏関根ワールド全開。
ラジオでも言えないネタもあったが(笑)

キャイ〜ンの安定感もさすが。
麻里ちゃんもますます磨きがかかってました。

日曜日の昼開催ということで、時間も延長!。
17:30までの3時間半公演でした。

大笑いして、気分をリフレッシュさせて頂きました。
いつものごとく、ネタの内容の記憶は全く残っていないけど(笑)


来年も、また見に行きます!
名古屋公演が実現するのが理想なんだけどね。
posted by グランパー at 22:24| 🌁 | TrackBack(0) | エンタメ系・スタトレ 他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月17日

スターゲイト 新たなる秩序 後編

新たなる秩序 後編


スターゲイト 新たなる秩序 後編


おー、ちゃんと話はまとまった。

しかし、話の展開早すぎ。
いかにもスターゲイト  (^_^;


最後にアトランティスの前振りをするのはずるいなあ。

今後、ストーリー的にリンクして行きそう。
(一時期の新スタートレックとDS9、ボイジャーのように)
あー、「スターゲイト・アトランティス」を早く放送してくれないかなあ。


ティルクの髪型をオニールが突っ込んでくれたのはうれしかった。
posted by グランパー at 21:32| | Comment(0) | TrackBack(0) | エンタメ系・スタトレ 他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月09日

スターゲイト シーズン8 AXNで放送開始 

スターゲイト シーズン8がAXNで放送開始

「新たなる秩序 前編」


タイトルバックを見て、ハモンド将軍がレギュラーから外れたことに気が付いた。
フレイザー軍医に続いて第一シーズン当初からのレギュラーがいなくなるのは寂しい。

ティルクを見て何か違和感が・・・
げ、髪型が変わってる。(いや、髪が生えてるというべきか)


肝心の内容は、第1話から話を広げ過ぎ  (^_^;
ゴアウルド、アスガードだけではなくレプリケーターも久々に登場と思ったら、何とフィフスまで。

そして、主役のオニールは最後まで出てこず・・・

いや、個人的には十分楽しんでいるんだけどね。

しかし、ここまで広げてどうやって話を収束させるのか・・・
後半が楽しみ。


苦笑したのは、ゴアウルドの支配階級の一人として出現した「アマテラス」 (^_^;
ようやく日本に関係のあるキャラクターが登場したと思ったら・・・
天照大神を邪神にしたら駄目でしょう。
服装も着物  (^_^;

そして天照大神まで知っているダニエル。
考古学者って、そこまで知らないと思うのだが。
posted by グランパー at 23:30| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | エンタメ系・スタトレ 他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月03日

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権6

「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権エピソード6」の後半が今日やってました。

先週になって、第5回を見逃したことに気が付いた訳ですが あせあせ(飛び散る汗)
いやー、相変わらず面白い。


博多華丸の「アタック25の児玉清シリーズ」(今回優勝)、ずんやすの「空手の師範代シリーズ」も気にいったが、


一番ツボにきたのが

 キャベツ確認中しまぞうの「再起をかけて熱弁をふるう辻元清美」

は、反則だわ・・・


第5回を見のがしたこともあるが、やっぱDVD化して欲しい!!


とりあえず、今週末、アタック25を見なくては。
(何年ぶりだろう・・・)




posted by グランパー at 23:10| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | エンタメ系・スタトレ 他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。